|
|
本日は、トスティ歌曲国際コンクールアジア予選大会にご来場賜り、ありがとうございます。2003年の日本予選大会、2007年アジア予選大会に引き続き、今回は3回目の開催となります。アジア各国から若者達が、奈良へ夢と希望を持って集まって来てくれました。
今年の奈良は、平城遷都1300年の記念の年です。1300年前の奈良の都には、アジア各国から多くの若者達が夢を携え集まり賑わっていたことでしょう。
この大会が、アジア・イタリアとの新しい時代の文化交流となることを祈念申し上げます。
最後になりましたが、本大会に多大なるご協力、ご支援を賜りました皆々様には、厚く御礼申し上げます。
|
|
|
トスティ歌曲国際コンクールアジア予選大会2010年
大会長
NPO法人 奈良芸能文化協会理事長
西口廣宗
|
|
|
この奈良におけるアジア予選大会が、2007年よりイタリア・オルトーナで開催されているトスティ歌曲国際コンクールのためのアジア予選大会と位置づけられました。特に今回は、平城遷都1300年の記念の年と重なって、歴史的な高貴な奈良が、トスティ演奏における中心的存在として注目され、より意味深いものになりました。奈良とオルトーナにおけるコンクールの開催実現は、一途にトスティへの想いを軸に、真剣に音楽に携わり、多くのプロジェクトを企画運営され、支えてきて下さった皆様のおかげです。このトスティ歌曲国際コンクールアジア予選大会は、今やしっかりと地に根を張り、立派な樹に成長されました。やる気と感動を胸にこのコンクールに挑戦され、近い将来、音楽界で活躍されるであろう若者達が、このコンクールに人間味のある新鮮さと独自の創造性を醸し出させる要因となっています。
このコンクールをここまでに育て上げ、今なお支え続けて下さるイタリア、日本の両トスティ協会、優秀な審査員の先生方、財政面で援助下さっている経済界の皆様方、そして挑戦者の応援のために駆けつけてくださった会場の皆様には、心からお礼を申し上げます。どうぞ最後まで、彼らの素晴らしい演奏をお楽しみ下さい。
|
|
|
コンクール審査委員長、イタリア・トスティ協会名誉会長
NPO法人奈良芸能文化協会スペシャルアドバイザー
フランチェスコ・サンヴィターレ教授
|
|
|
イタリアのトスティ歌曲と日本の歌の数々がトスティ歌曲国際コンクールアジア予選大会で、はなやかに歌い合わせるステージを迎えました。
710年の平城遷都から1300年の時を経て、ゆるぎない歴史は大きな力・文化を生み、異文化の交流もさかんになりました。
アジアの国々から多くの若者が日本の若者とともにこの秋篠音楽堂のステージを飾ります。皆々様の暖かい拍手が会場をゆるがし、若者達に力を与えて下さいますようお願い申し上げます。
ご来場、心より感謝申し上げます。
なお、サンヴィターレ先生から、私たちが取り組んでまいりました長年にわたる文化交流について、たくさんの方々への心あたたまる感謝のお言葉を頂戴致しました。ありがとうございました。本日皆様に、全てご紹介させていただけないことを深くお詫び申し上げます。
|
|
|
日本トスティ協会会長
山口佳惠子
|
10月3日(日) 最終審査プログラム |
Final elimination round program
|
Lee Yejin |
韓国(K) |
S |
Preghiera
(祈り) |
Roberto. Rupo |
|
|
|
La serenata
(セレナータ) |
|
Son Narea |
韓国(K) |
S |
Malia
(魅惑) |
Roberto. Rupo |
|
|
|
In the hush of the night
(夜のしじまに) |
|
Lee Seung-soo |
韓国(K) |
Bs |
Preghiera
(祈り) |
長町順史 |
|
|
|
Ask me no more
(もう私に聞かないで) |
|
又吉秀樹 |
東京(J) |
T |
Good-Bye
(さようなら) |
長町順史 |
|
|
|
Che dici,o parola del Saggio
(賢者の言葉よ、何を語っているのか) |
|
藤原未佳子 |
滋賀(J) |
S |
Tristezza
(悲しみ) |
Roberto. Rupo |
|
|
|
Love me !
(今 私を愛して) |
|
Lee Han Kyul |
韓国(K) |
Br |
Chanson de l'Adieu
(別れの歌) |
長町順史 |
|
|
|
Aprile
(4月) |
|
Wong Wahsheung |
香港(H) |
S |
Chanson de l'Adieu
(別れの歌) |
長町順史 |
|
|
|
Aprile
(4月) |
|
Chou Poku |
台湾(R.O.C) |
T |
Aprile
(4月) |
Roberto. Rupo |
|
|
|
In the hush of the night
(夜のしじまに) |
|
桝貴志 |
奈良(J) |
Br |
Ideale
(理想の人) |
長町順史 |
|
|
|
Because of you
(おまえ故に) |
|
Choi Dae gweon |
韓国(K) |
T |
Non t'amo piu!
(君なんかもう) |
Roberto. Rupo |
|
|
|
Chanson de l'Adieu
(別れの歌) |
|
木下紀章 |
京都(J) |
T |
Chanson de l'Adieu
(別れの歌) |
Roberto. Rupo |
|
|
|
Chitarrata abruzzese
(アブルッツォのギターの調べ) |
|
安田旺司 |
滋賀(J) |
Br |
Malia
(魅惑) |
長町順史 |
|
|
|
At the Convent Gate
(修道院の門で) |
|
平城遷都1300年記念賞
Nara Heijo-kyo Capital 1300th
Anniversary Prize
헤이조 천도 1300년 기념상
|
眞弓 創一 (Japan) |
奈良県知事賞
Governor Prize of Nara Prefecture
나라현지사상
|
Lee Seung-soo (South Korea) |
奈良市長賞
Mayor Prize of Nara City
나라시장상
|
Gankhuu Jargalmaa (Mongol) |
国際ソロプチミスト奈良
-
まほろば賞
Soroptimist International of NARA-MAHOROBA Prize
국제 솔로프티미스트
나라・마호로바상 |
藤原 未佳子 (Japan)
Son Narea (South Korea) |
読売新聞社賞
Yomiuri Newspaper Prize
요미우리신문사상
|
又吉 秀樹 (Japan) |
奈良新聞社賞
Nara Newspaper Prize
나라신문사상
|
桝 貴志 (Japan) |
聴衆賞
Audience Prize
청중상
|
桝 貴志 (Japan) |
秋篠近畿日本ツーリスト賞
|
桝 貴志 (Japan) |
アジア文化交流賞
|
Otgonbaatar Khishigzul (Mongol)
Law Jasmine (Hong Kong) |